2009年4月30日木曜日

荒川線路

こちらは荒川線の線路、両側は車道です。暑い日には陽炎(かげろう)が出ます、線路に陽炎はよく似合います。駅にポツリと人がいる休日の街角、線路が先へつなげる生活の風景には何か温もりがあります。



あまりに平和的な風景を見ていると眠むたくなるものです、退屈なのか平和なのか境界線が見えません。きっと平和とは日常が日常のまま機能していることを指すのです。

そんな東京の街角から

2009年4月29日水曜日

クリサンセマムの気

花と波動をあわせるのは難しい、なかなか花側の波動は人とは合わないようになっている。近くなっても合わないと何も聴こえてこないのです、ここんところ気をあわせるトレをやっていなかったせいだろうか、合わせることが出来なくなってしまった。



またトレーニングのやり直しかな・・・、実に時間のかかることです。今は何をどうやっても聴こえてこないけど、梅雨時期には回復したいね・・・

クリサンセマムさん、それまで咲いていてくれるだろうか

2009年4月28日火曜日

舎人ハナミズキ2

舎人公園の白いハナミズキ



4月はとくに花の掲載を多くした、天気がよい日が多かったので花と青空のコントラストがある画像が撮れました。カメラマンはカメラマンを見て視点をみつけている、そんなことが分ったのもつい最近です。近くで撮影しているカメラマンと同じマネをするようなのです、私が撮影していても他の人がやってきて同じ場所で撮影するのです。

ちょい気持ちのわるいものです。

2009年4月27日月曜日

夏のアングル研究

実はそろそろ夏の写真のアングルを研究をしはじめている。ここのところ温暖な天気と気候が続いたので意識的に写真を夏バージョンのアングルにもってゆき、ネットで他と比較している。



どんなシーンが夏っぽいのか、色々とやってみているうちに撮り方は限定されてくるものですね、水と太陽の恵みを中心にしたショットがいいのかもしれない。

「考えて撮る」ってことに慣れてきました。

2009年4月26日日曜日

認定、東京最後の桜場

今年の桜はきれいでした、比較的長く楽しめたのではないかと思います。私の訪れた都内で最も最後に花びらを咲かせ保っていた桜の写真がこれです。



ここは浅草の駒方橋の前にある桜の木、こんなに近くの場所の桜が最後の桜でありました。記録しておくと来年の参考にもなります、只今は青森県で満開中です、そして連休中に丁度よく咲く場所は北海道は函館市。

北海道の桜はわりと早く散ります、しかし小ぶりで美しいです。

2009年4月25日土曜日

写真と今週のこと

今週は有明の写真を掲載しました、コーヒータイムではUFO写真?も掲載しました。凄いアクセスでした、あの謎の飛行物体を目撃した時は一瞬だったんです。ファインダーに見えたのでカメラを手で固定したまま肉眼で確認しました。



すると小さく点に見えていたんです、あわててファインダーに戻り写真撮影をした、そして次に動画撮影のためカメラのダイヤルを回している時に謎の飛行物体は消えてしまったんです。あー残念!

でもってそのまま次の飛行機を動画撮影したのがコーヒータイムにの載せたテスト動画です。


ところで、以前のコーヒータイム(ステージ)にキャプチャーしたテープからバンド録音をアップしました。過去のテープをめったに聴かないけどたまたまコレ何?と確認していて見つけました。


来月も違うのを掲載します。

2009年4月24日金曜日

飛行機はこんな風に撮れる

有明では飛行機がこんな風に撮影できる、実は辰巳で撮影するつもりでしたが近郊まで行って飛行機のターンを撮影してみたくなり、有明まで近ずいてここへ来たのでした。



東京ビッグサイトの中を割るように通り抜け、たどり着いた新しい公園。この真前で飛行機はターンするのです、もう少し大田区側でもよかったかもしれません、しかしこの角度が一番かなと思います。

空港以外ではここがお奨めですね。

2009年4月23日木曜日

マリンジェットも登場

ジェット機を撮影していたら目の前をマリンジェットのチームが通過してゆきました、チームでシンクロの動きをする練習でしょうか。しかし今のマリンジェットの新型機って音が静かなんですね、ヤマハだけに静音には強いのでしょうか。



一度だけ海外で乗った乗ったことがあります、波がぶつかり上下の振動がすごいです。バナナ・ボートにも乗ったことありますが、バナナ・ボートよりもマリンジェットの振動はすごいです。

有明はいろいろ来ます

2009年4月22日水曜日

何の貝でしょうか

岸壁によくある貝がここにも付着して生きていました。何の貝なのかはよく分りませんが、東京湾にはムール貝が生息しているといいます。



有明は船が全国から来る場所です、そうした船に付着し海外からも来ている可能性があります、蟻などは多種類住んでいるようです、たぶんアカヒアリもいるのではないでしょうか。

有明もまだまだ謎ですね。

2009年4月21日火曜日

有明倉庫と公園

ここ実はコーヒータイムでも紹介した「やまびこスポット」なのです、声は出しませんでしたが指笛を吹いてみまたが確かにエコーかかる場です。



この水銀灯がいい雰囲気

2009年4月20日月曜日

辰巳で撮影

昨日はちょいと足をのばし辰巳に撮影に行った、辰巳の埠頭エリアへ行ったのは初めてのことでした、天気が良く静かでした。東京ビックサイト付近の公園と倉庫街、港では釣りをする人が多くおりました。



ほっとコーヒータイム、今週はそんな中から様々なシーンのショットを連日掲載としましょうか。

2009年4月19日日曜日

野鳥の森ガーデン

館林市には野鳥の森ガーデンがある、ここは芝桜が綺麗なのでまた行ってみたいと思っています。これは東武電車内での宣伝広告中刷り。



いい感じです、手弁当片手に来る人が多くアットホームな雰囲気。これからは全国で芝桜シーズンへとシフトしてゆきます、思うに芝桜を観ている人っておばちゃんが多い様な気がします、あんまり若いカップルがいないのはどうしてでしょうか?

まいいや、おじさんもいこうっと・・・

2009年4月18日土曜日

夜行列車

九州から東京へのブルートレイン、富士の引退は想像以上にファンの中ではショックだったようですね。陸路でつながっているという一体感が列車にはあるものです。あの列車に乗ればいつでもあそこへ行ける、そんな意識が人と人を繋いでいる。



手紙も列車で届けられていた時代、普通郵便は今より長い4日間かかった、今では2日半にまで短縮されている。夜行列車にはいまよりももっと色々なシーンがあった、行商も旅人もビジネスも引越しも家族旅行も家出も同じ対面シートで移動し違う立場の語らいある。

それではもう一度富士

2009年4月17日金曜日

桜への関心

これはコーヒータイムの先週の桜満開からの掲載の携帯からのアクセス・カウント・ログ、桜写真と桜への関心の度合がこれで解る、実はこの携帯からのアクセスは普段の三倍ほど、こんなことは北京五輪の時もなかった。



日本人が桜を追いかけている様子がこれだけでも伺い知ることができる。日本全国に配されている桜の木はいったい何本になるのだろうか?

コーヒータイムも15年、DTIに移動してまる3年になる。

桜の次の花の推移

春には色々な花が咲くので桜の次に咲く花もコーヒータイムで掲載したいと思っている、いま撮影をしているところです。しかし様々な花があるので何がいいのか迷えるところ。



タンポポは丁度桜が満開時期から咲きしばらく咲いていてくれる花だ、ますば誰でも知っている花の表情を追ってみようかな。

2009年4月16日木曜日

東京タワーの桜 vol.2

東京タワーの桜をこの角度からも撮影してきました、以前某有名写真家が撮影していたポイントです。この位置で見る桜とタワーは実に美しいものでした、写真でもその様子は分ると思います。



南方向からの東京タワーの写真はなかなか撮り難いのですが、近くであれば撮影可能です。この背後方向には高速道路がありますがその高速から見えるポイントは有名で多くの人に知られています。

実は東京タワーの正面玄関はこの方向にあります
 
 

2009年4月15日水曜日

後記、おいらんが通るざんす

こちら先日開催された一葉桜まつりの会場、センターステージ付近からの人の様子を撮ったショット。3万人ほどの人はいたように思います、浅草方向から大量に人が押し寄せていました。



大晴天となったことも観客の多さに関係したと思います、私はわずか30分ほどしかおりませんでしたが、なにやらステージでは多くイベントが行われている様子でした。こうした小イベントでの撮影のコツは他の人の邪魔にならない様に、事が終わったらサッと帰ることです。

でもって、おいらんが通り過ぎた後にサッと帰ろうとしたら、ほとんどの観客が帰ってしまいこの近辺はまた閑散となっているようでした。商店街の客引のためのイベントなのにお気の毒なことですね。


 

2009年4月14日火曜日

東京タワーと桜

東京タワー近くの桜も撮影しました、これは芝公園の手前にある桜と東京タワーのハーモニー。素敵な景色です。実はこの桜はこの桜です、八重桜でとてもふっくらとした桜。



もしこれがソメイヨシノだったらこんな風に大きく空に写ることはないと思います、つまり東京タワーとセットで撮影するには適しているのが「東錦」なんですね、この横に東照宮がありますがその東照宮の入り口に植えられている桜の樹が東錦なんです。

それにしてもスッキリして眺めいいですね。

2009年4月13日月曜日

蟻の撮影に成功

先日、落ちた桜の花ビラの撮影をしていたら蟻が出てきた、そのままシャッターをきったらこんな写真が撮れました。よく見るとお尻に光る黄色い筋が入っている蟻だったのです。なんという変った種類の蟻に遭遇したものでしょうか。



これ日本に古来からいる種類ではありませんね、種を調べようとしましたが蟻はあまりにも多い種が確認されているので研究者しかわからないのです。なので蟻の専門家の方がご覧いただいていたらご一報下さい。

2009年4月12日日曜日

満開桜の一週間

先週は関東快晴続きの満開桜の日々でした、ここ数年この様な満開桜時期に天気に恵まれた年はなかったのではないかと思います。休日に写真を撮りに出て一終日撮影という日がありました。桜の写真だけでも5GBくらいあるのではないかと思います。



東北へと桜満開が移り、北海道へと達するのはゴールデン・ウイーク後の5月10日頃なんです。ブログで桜の写真を掲載するのは、普通過ぎて面白くないのではないか、と実は思っていました。しかし何度か掲載するうちにその心配は吹き飛んでくれました。

なんと携帯からのアクセスだけで一日に1400人もあり、桜への関心の高さを実感させられた次第です。関東で桜が散った後は東北や北海道の人のブログを見たいと思います。

2009年4月11日土曜日

開花期間の裏方

桜の開花時期は何か季節感を感じることを、と思いブログには毎日桜の関連することをのせました。この期間特有のことなので今年はそうした連携をやってみようと思っています。ブログに載せるにしても他に情報が必要な場合がある、そんなときはこうします



花や木々の説明プレートを写真に撮っておきます、学名や開花時期も分るのでこうしておくと基礎資料にもなってくれるのです。今年はコーヒータイムであまり詳細を細かく書かないようにしています、つまり今年は「印象的」にしているんですよ、しかし情報を調べている人にとっては詳細があったほうがいいようです。

基礎資料作るのに大変です、量を書くと手がまわらないので一時間以内にできる程度にしています。

2009年4月10日金曜日

言問橋に垂れ桜

どんどん出します桜の景色、こちらは向島のソメイヨシノからみた言問橋。この時期にしか撮れない代物を狙いにゆき成功したショットからです。



こんな桜の下で撮影していたりすると、ほのかに幸せを実感する時があります、不思議なもので年齢とともに花からうける感受性が上がってゆく自分に気が付きます。10才頃の自分はちっとも桜なんて見ていませんでしたけどね、何のために花は咲くのか、などということをふと考えていたりします。

2009年4月9日木曜日

千鳥が淵の桜風景写真

千鳥が淵の桜、もう一枚蔵出し写真を掲載します。観光花見客からはこんな風景が全体的に見えるのです、お堀りの淵に咲くしだれ桜が千鳥が淵の桜です。そのカラーの対比が素晴らしいので人気なのです。



千鳥が淵にはもう何度桜を見に来たことでしょうか、12年ほど前からよく来るようになのました、それまでは地方に行ってよく桜を観ていたんですが都内の桜に興味がわいてきて、様々な場所を見歩くようになってから千鳥が淵の桜が恒例になりました。

よく会社帰りに立ち寄って夜桜をみたものです。

2009年4月8日水曜日

スカイツリーのべつ景色

東京スカイツリーを建設している場は業平橋(なりひらばし)の駅横です、コーヒータイムでもよく掲載している東京スカイツリーですが、実はその周辺の景色写真を載せたことはありませんでしたね、ここは押上駅(おしあげ)の前からみた東京スカイツリー方向の景色。



遠目にアサヒビール本社が見えます、実は東京スカイツリーの真前には川が流れているのです。この川ですが屋形船が往来する狭い川で隅田川へつながっています、たぶん他で検索するとこの東京スカイツリーの現場写真とこの川を見ることができると思います。

面白い景色です。

2009年4月7日火曜日

電車でみかける文字

電車広告も不況の影響でまばらになってきています、そんな中でシール広告は絶えないようです。進行方向を見る人が多い中で昨今はこんな広告が目立つものです。




コーヒータイムでも月はじめに「嘘」について触れました、結構ご覧いただけたようなのです。離婚原因の半分以上は浮気によるものです。私はこんなふうに思います、過去の日本人よりもいま渦中にある恋愛層のとくに若い人たち、とりわけ10代から20代前半の人は恋愛について迷いが多いのではないかと、こう思うわけです。

人と接する機会がインターネットを通して増えてはきましたが、接点の機会だけなんですよね増えたのは。つまり奥行きが浅くなっています、人と深く付き合うことで自身の可能性も引き出されるのです。

そのことを知らない人が多い、少しづつコーヒータイムでも触れたいと思います。

2009年4月6日月曜日

へんな夢を見る原因

最近よく変な夢を見るようになった、そのわけを考えていたらどうやらコレに原因があるようだ。実は最近「咀嚼」(そしゃく)を強化するためにガムをかむことを多くしていた、お気に入りはローソン100で売っているロッテ・プラスエックスの青リンゴ。



上あごや下あご、そして上下と奥の歯、その動きは脳波に影響を与えるのです。つまり脳への刺激として咀嚼運動を取り入れたのですが、結果として私の場合は「具体的な夢」を見るようになった。夢ってだいたいが大雑把に見るものですが、眠っている時もかなり具体性のある夢をみるのです。

例えば昔し住んでいた実家が出てくると、その中に配置してある家具までがハッキリと夢の中で確認することができる、といった具合になる。

昨晩はこんな変な夢

本番前日のなぜかバンドのリハーサルシーン
しかし終了直前に全曲を入替えてくれという要請が来て、譜面が配られ「ではコレで明日ね」と・・・焦るもしかたなく少し弾いてみるとなぜか?オフコースの曲、あーよかった簡単で・・・と胸をなでおろしたら目が覚めました。

前日全曲入替えなんて経験したことありませんもの

2009年4月5日日曜日

日本銀行のズーム写真

先日コーヒータイムで日銀短観のニュース・フリップを作りました、背景に使用したのは他からもってきたものではありません、私が実際に撮影したものを使っています。

その写真がこれです



日銀前まで行って撮ってきました

日銀は上空から見ると「円」のマークにたまたまなっているんです、不思議ですね。とくに狙って建設したわけではないようです。新札の出回る順には面白いものがあります、霞ヶ関の公務員にはすべて新札で給与が支給されるんです、もちろん振込みの場合は媒介銀行が入りますが、実支給の場合はすべて新札で来ます。

この日本銀行の職員ももちろんすべて新札支給です、日銀の建物前には炭焼きの焼肉店があります、さぞかし新札でのオーダーが多いことでしょうね。

2009年4月4日土曜日

桜満開大放出

連日でゆきます、桜満開掲載。日差し眩しい桜の花ビラ、ソメイヨシノの乱れ咲きスナップです。花の気は生命力を示します、今年の花の気は実は「あわてずに」という気を発しています。



あわてずに、行こうではありませんか

2009年4月3日金曜日

満開中の旗

浅草はもう桜満開となりました、墨田公園の桜まつりと墨堤桜まつりが同時に人々で賑っています。水上バスの入りは連日満員、この時期に乗りたい場合は1時間待ちは覚悟しなければなりません。



水上バスはこの時期だけ言問橋方向まで距離を延ばし向島の桜並木を観覧しながらガイドを付けます、中ではコーヒーか日本酒(ワンカップ)を飲みつつ観ている人が多いようです。

2009年4月2日木曜日

UFOか?

こちらは新三郷駅周辺、IKEAが近辺にあります。昨年はじめてここを訪れた時のことです、近辺の写真を撮影したら変な影が空に浮いていました。本日はすでにエイプリルフールではありません、さてこれは何か?

写真を撮影していた時にはこのようなものは空にありませんでした。



もしかして、UFOなのでしょうか
実はそれからのことです、その後よくこうした黒い物体が写真に入ることが多くなったのです。不思議です、以前心霊写真を撮ったことはありましたが、UFOはまだ撮影したことがありません。

UFOだっのかもしれません

2009年4月1日水曜日

春のうららの

春の隅田川です、眺めを何に喩うべき? と唄では言っています。1900年に発表された唄なのでもう110年も経つのですね、はて何に喩えるといいのでしょう、時代の流れ、とかそういう喩えようもないものに喩えるとまた曖昧になるでしょうか?



この曲「隅田川」という曲名と思う人が多いと思いますが、そのタイトルは「花」なんです。よく間違え誘いクイズみたいなものに使われるのがこの曲です、隅田川を歌ってくださいと言うと大概は「春の~うららの~♪」となってしまいます。

んでもって2番を歌える人はまずいません、実は2番に桜木と出てきます、隅田川と桜は昔しからセットなのですね、隅田川でうらうらしく川を眺めるという時に、はたして浅草側からかそれとも向島側かという問があります。

この写真は向島側からの隅田川です。