2009年5月31日日曜日

雫に習う

先週は雨の日が多く少し寒かった東京、しかし20度はあったのでギリギリ冷えることはなかった。



雫を見ているとなぜかウキウキしてくる、艶やかな感じがたまらなくよい。何か楽しい音楽でも聴いているようなそんな雰囲気がするのです。

そんな小さな景色に目がゆくようになっている
これから何が見えてくるのだろうか

2009年5月30日土曜日

三ノ輪前

三ノ輪駅(南千住)の荒川線駅前の入り口、4号線のところにこん看板がある。



地下鉄・・・
毎度あり・・・
三ノ輪・・・

見えない部分は想像つきますね
尊い昭和の景色です

2009年5月29日金曜日

クモの巣の写真

クモの巣の写真を撮ってみようと頑張ってみた、しかしやりたい事はもっとクモの巣らしい模様の写真の撮影。数種類撮って展示するだけで何か芸術的な感じがするものです。



意外にもクモの巣の写真を多く展示しているサイトは世界でも少ない、都会に住んでいるとそうそう見つけられるものではないし、困ったものだ。クモの巣の多い場所って何処でしょうか?

そんな場所に住む人も少ないのかもしれない
つまり人が住んでいない所ということかもね

ああ、やりたいクモの巣サイト

2009年5月28日木曜日

聖路加ガーデンビル

舎人公園の丘の上から実はこんな建物も見える。以前に舎人公園からみえる建物をコーヒータイムで紹介しました、がまだまだあるんです。



聖路加ガーデンビルといえば築地にあるようなものなんです、私も以前この近くによく仕事でいっていましたのでこの辺は詳しいです。昼時は近辺の勤務する人の憩いの場となっております。

舎人公園から見る聖路加ガーデンビルってのは意外だと思います。

2009年5月27日水曜日

パピルス咲いてました

こちら葛飾区の水元公園に咲いていたパピルス、ピンクと白のストライプはなかなかありません。



藤に似ていると思っていましたが、実際近くで見ると少し印象は違っています。水元公園もすごくデカイ公園ですね、あの大きなマスクラットは引越ししたのでしょうかね。

2009年5月26日火曜日

鯉は来る

西新井大師の池にいる鯉、なぜか高そうな鯉だけが生き残っている。ここの鯉は面白い特性を持っている、マスコミなどでも報じられていない、どうしてだろうか?



じつは、ここの鯉に「来い」と命令すると来るのだ。人の言葉が分るはずはないのだがなぜ「来い」という言葉に反応して寄ってくるのだろうか、誰も不思議がらない。来るのが普通だと思っている大師通いの人のほうが変な人間である。

ちなみに本堂横の池の鯉は無反応です。

2009年5月25日月曜日

あちこち取材

先週末はあちこちと取材に行きました、途中大雨が降り移動しにくい状況でありました。ひと月に一度はブログ掲載のための写真撮り溜めをしなければ間に合いません。



しかし色々とみえてくるものがあり、楽しい次第です。

誰にでも目にできる風景というフォルダ、めずらしいモノというフオルダ、多数あります。一度掲載したものを除いておかないと2度載せることになります。実は時事の都合で載せないのもあります、取材は以前は計画をして行っていましたが今は適当かもしれません、ついでに撮影することも多いかもしれません。

2009年5月24日日曜日

モスキート音発生機別角度写真

これはモスキート音発生装置を別の角度から撮った写真、北鹿浜公園では管理室は北側にあり、管理室の北側面からのショットです。



実際の音は蚊の音とは全然違います、一度でもこの高周波音をじかに聴いた人はその感触を忘れないと思いますよ。

キーーーーーィ。。。。

2009年5月23日土曜日

過ごしやすい季節

今時期はほんとに過ごしやすい、梅雨前と9月中からの関東が最もいい季節かもしれない。しかし最近は梅雨といっても有るのかないのか分らないほどのかもしれない、明らかな梅雨空は減ってきていると思いいます。



ところでコーヒータイムモスキート音、関心の高い人が多く毎日凄いことになってきています。近くの北鹿浜公園で実験を始めたので、せっかくだからわざわざ取材に行った、実は私自身はそれほど関心があるわけではないんです、だって私自身は聴こえるんですからね

しかし何時になってら耳が老化するのか分らない
耳が老化するって嫌なことですからね

2009年5月22日金曜日

得体の知れない自然環境

東京には本来日本の元種ではないと思われる鳥を見かけることがある、インコやオウムさえも飛んでいる。渡り鳥なら海外から飛んでこれるので理解できるが、小さな鳥では日本に来ることはできない。



写真を撮りはじめてから気が付く事実があるのです、寄ってみないと分らないし判別もつかない、そんな鳥を見かけるようになった。東京にはいったいどれほどの種類の鳥が自然環境に適応して生息しているのだろうか。

全く分らないその未知の世界に興味深々です。

2009年5月21日木曜日

パーフェクトな体調

ここ数日体調がすぐれなかった、しかし今日治りました。この年齢になってくると体調がパーフェクトという実感が持ち難いのかもしれない、皆さんどうなのだろう? 同じくらいの年齢の人に聞いてみたい質問なんです。



実際には人それぞれといったところだと思う、18才くらいまでは同じ年齢の人の身体機能はやはり同じような傾向を持つと思います、がしかしそこから使い方が人それぞれ違い機能低下や老化のスピードに差が出てくる。

35才くらいで10年くらい若い人もいれば、まるで老人の様な人まで差が出てきます。35才つまり18才からの17年間の身体へのダメージがその時点に残るというわけです。そして老化としては35才くらいから始る。


アンチエイジング、私なりに対策はありますが
今度コーヒータイムで発表します。

2009年5月20日水曜日

線路の分岐写真

ほっとコーヒータイムも様々な現写真を展示してきた、正直言うとここの写真は駄作になった写真を使っている、素材として作品として良質と私に判定されたものはコーヒータイムの方で使う候補にしてある。



しかし漏れた中からも微妙に豊かな表情のものがあります、これは南千住のJR貨物の大きな列車倉庫の線路。イメージ写真として使う、例えばタイトル「様々な選択肢への可能性」という文字をここに入れると背景がイメージを助長してくれるというわけ。

NHKを見ているとアンケート結果を発表するとき、横断歩道で人が歩いている下半身を使っていたりするんです。そういう使い方をブログでも参考にさせてもらっている、へ~なるほどね、こういう時にこういうイメージを使うんだな、と関心させられます。

勉強します。

 

2009年5月19日火曜日

夢にまで英語が・・・

たまに夢の中に登場してくる人物が不思議と英語で話しかけてくることがある。困ったものだ、しかもかなり慣れた口調で話してくるのだ。



あわてて受け応えするも、どうにも意味が相当しない。焦って違う言い回しにきりかえる、しかしまだ通じない、やっと通じそうな句に整えて話し出すところで目が覚める、すると今度は実際に発音しているのだ。寝言で英語を発したのだろうか?

そのフレーズはこう

I heard what you want to talk to.

きみが話したいことを聞いたよ
なんでこう言ったのか分らない

実際にこのフレーズ使ったことはないのにね


 

2009年5月18日月曜日

ここ数日のキーワード

人は無目的のまま行動していると日々の日常の動作や思考以外から抜け出すことができない、できるだけ新たな自分と出会うことで、また違った展開の豊かさを手にできる。かつて読んだ本に書いてあった、そのために何をするかというと、目標や設定を短時間にするのがよい




つまりここ数日に何か標的をつくる、運動とか文化とか、お話し、音楽、或はブログなどでもいいかもしれない、できるだけ具体的なほうがいいんだとか。

私もわずかながら実戦している、あと、ひと月を四週間で区切るのはやめている。一ヶ月間は3日間×10回でいい、極端に言うと月のくくりも要らないかもしれない。今日からは40回目の3日間とか、そう考えてもいい。123回くらいで一年となる。


キーワードを設定して行動すると、意識が変る
見ているものが違ってくる


ここ数日のキーワードは「ハブ茶と健康」
でした、ネットで1.5kg注文している
まだ来ない

2009年5月17日日曜日

日比谷線の電車置場

昨日のリバーサイド病院の近くには地下鉄・日比谷線の電車置場がある。ここから南千住駅まではけっこう距離がある、あまりネットでの掲載例は少ないのではないだろうか。



静かに置かれている電車、実はこのビルの向うはJRの貨物置場、その中に高層マンションが建てられている。その昔しだと何々団地と言われたのでしょうが、現在は団地という言い方はしないようです。高層化するにつれて住民はリスクを背負う、いったい大丈夫なのだろうか?

修繕積立費の上昇は都内で問題になっている。

2009年5月16日土曜日

南千住の病院で

南千住は下町と高層住宅がハッキリと分かれている、そんな高層住宅の真中にこんな病院がある。隅田川に近いのでこういう名になったのだろう。



病院もリバーサイド

OH OH OH リバーサイド!

2009年5月15日金曜日

三社祭の季節

今年も三社祭の時期になりました、来週かと思っていましたがGWの翌々週末であります。



神輿の値段は高額なのを知っている人も多いと思います、1基一千万くらいするのです。三社祭では50基もの神輿が街を練り歩く、しかし私はあまり神輿は見ないことが多い。太鼓や笛などの伝統興行ものを見ます、しかし今年は宮出しがあるようで、盛上がることでありましょう。

スナップを後日公開します。

2009年5月14日木曜日

夏前の冷気

本日は晴天にもかかわらず空気が冷たいお天気、昨夜から寒気が入ってきていたようです。私は個人的ニュースはあまり書きませんが、実は色々とあるんです。しかし私を知らない人が見たら全く興味も持てないわけですから書かないというわけです。



ここには少し書かせてもらうことにします。

というわけで、最近は視力を両目とも計り直しまして、しかも日本一の白内障治療の眼科がある三井記念病院に行って検査しました。そしてそして、そこまで完璧に視力を調査して、この目にピッタリとメガネを作ったのです、完璧に視力にあったメガネを作るというのは、なかなか難しいのですがこうすれば出来るというケースを経験しておきたく、トライしてみました。

そんなことでもコーヒータイムに書けばいいのかも。

2009年5月13日水曜日

よく食べる餃子

普段よく食べている餃子はこれ、三年前は餃子をよく手作りしていました。日曜に作っておき一週間で食べるという2007年でしたが、昨今はそのお手本の味にしている食品の餃子をたべている。



この味がなかなか手作りでは出せない、何かが足りないと思いつつ少しづつ付け足しているうちにお手本から味がずれてしまった、この味に忠実に作らなければけして美味しくはならないのだ。

只今この修行は停止していますが、また夏に再開して
研究することにします、餃子づくりは難しいです。

2009年5月12日火曜日

梅雨模様の東京

本日は午後からぐっと湿度が増し、なんと夜中には80%を越えるという湿り気ぐあいです。こんなに早く梅雨の様な気候を体験するのは初めてです、関東は亜熱帯になってゆくのでしょうか?



湿度ジメシメですが肌や耳鼻咽喉、目や越にも湿度はいいのです。

もう6月の様な感じの本日、この時期の感じとしては昨年とは全く違っています。GW後の気温が高めで湿度交じり、昨年は爽やか乾燥の天気つづきでした。今時期の天候はこの後にどんな季節傾向が出るのでしょうか。

そそ、ドーナツの残り食べよっと。

2009年5月11日月曜日

千住大橋水道橋

北千住と南千住の間にある千住大橋、その横には水道橋がかけられています。その水道橋がこちらの橋、ネットでは初登場でしょうか?



よくここを通りますが、奥の細道の出発地点になっているのです、わりとここの写真が掲載が少ないようですね。あの奥の細道のスタート地が載せられていないなんて不思議です。インターネットはまだまだ調べ事には足りない部分があるのです。

ところで週末は暑かった。

2009年5月10日日曜日

晴れた空から

この週末は晴れでした。夏の様な気温になってきています。東京はいよいよ初夏であります、我が家のガスストーブも仕舞いこまなくてはいけません。このガスストーブは特殊で空気清浄付きの更にマイナスイオンを発生するものなので毎年しまうのが惜しいのです。



関東は久しぶり(4日ぶり)に晴れたので晴れが在り難い気がします。ところで蚊に刺されました、今年初の蚊に刺されです。五ミリくらい腫れています、こんなところにもハレが・・・

2009年5月9日土曜日

庶民の味方、ミスドの話し

いまミスタードーナツでは100円ドーナツやってますよね、ここんとこ食べたプロッキーシュー味が気に入っていてリピーターしてしまいました。



普段はハニーディップとシナモンケーキを買うことが多いです。近年はスゥイーツはほどほどにしてますが、ミスタードーナツくらいならOKかな。この年齢になってミスタードーナツに行って「ストロベリー・ミルク・リングください」とは言えないものです。

ミスドには世代別ドーナツが存在するのです。

2009年5月8日金曜日

晴天では

こちらは舎人公園の南池、密かなバスフィッシングのスポットです。昨年の三倍ほどの人が訪れるようになりました、コーヒータイムは舎人公園の情報出しすぎでしょうか。



さてこの過ごしやすい季節の5月中頃は毎年私は音楽の勉強をします、鍵盤や作曲などについて毎年少しづつ新しい分野の未知のことを探っています。テーマも何も決めていません、ほんの少しの部分を多角的に研究してみたりしています、例えばシンセサイザーについてだったりエレピの音や奏法だったりと、幅広く注目してみる。

すると何かしに発見があるものです、ここ近年はアンサンブルでも小編成で豊かに盛上げるという方法をトライしてきました、次にソロやギターデュオなどです。昨今はビブラフォンのアドリブに興味がありましてね、エレピの奏法に取り入れる「取り入れのコツ」を研究したいと思います。

変った作品が出来るかもしれません

2009年5月7日木曜日

雨つづき

関東はまたまた雨、3日間しっかり降りました。しかしやや小降りでありました。



先日超速攻で録音した「雨に濡れても」ギター音色手弾き、なかなか聴いていただけたようでした。あんなでいいのかなと思いつつも、特にアレンジもしないまま出しています。

5月は音の比率増やしたいと思っています。

2009年5月6日水曜日

雨に濡れても

「雨に濡れても」という曲があります、何か恋愛をしたり楽しいことがあるときは天気に関係なく楽しいものです。でもこの曲を知らない人は少ないでしょう、よく「雨にうたえば」と間違えられます。



え? 知らない・・・

これです。

昔しパーティーバンドのバイトで演奏したことありました。その頃ですら既に古い曲でしたが、更にいまでも懐かしい、今日私も買物に出て濡れてしまいました。

2009年5月5日火曜日

オートレース

友人と2人で川口オートレースに行った、ギャンブルはしないもののついでだから掛けてみた。オートレースはこれで二度目である、独特の雰囲気です。



オヤジ達に混じってオヤジの私もレースを眺める、三階席が丁度いい感じに見える。グォーン!凄い音がしてくる、ギリギリの角度でカーブを曲がる傾斜のせめぎあいはずざまじい。

何でも体験です。

2009年5月4日月曜日

羽田島に到着の旅客機

羽田空港を客観的に見ると実は「島」だという事が判ります。埋立された人工島が東京湾にありそこに飛行機が集合している、そんな印象をこの写真からみることができると思います。



端の方を通りセンターのボーディングゲートのある空港設備の場所へ向う、海の中にある人工島で一番大きな島ではないでしょうか。まるで一羽の鳥が島へ飛んできて佇んでいるような航空機。

GWには各地からの往来が多かったですね。

2009年5月3日日曜日

羽田沖

撮影に行きました、羽田空港近くのスポットです。



大田区に「つばさ公園」というところがあります、ここからの旅客機の着陸シーンのコンテンツの撮影です。航空機がすごく大きく見える場所です。明日からこの場所からのショットを掲載します。

私の写真は差し替えしました。

お知らせ

今夜、私自身の写真を初めてここに掲載します。



デスクからのスナップです

2009年5月2日土曜日

富士見坂

この坂は富士見坂、日暮里にあります。数々の文豪や芸術家が散歩をした坂です。富士山見えませんけどね、いまも「この坂です」とプレートがあります。

2009年5月1日金曜日

隅田川の小台橋

国道58号線に平行に走る都道458号線、隅田川にかかる橋は「小台橋」、その向うに観覧車が見えるだろうか、ここはあまり知られてない道で通行量も少ない。



荒川と隅田川が接近しているので視界が広く澄み渡っている、この近くにはケーズ電気の本店があったりもする、のんびりとした場所で日光浴などに来る人が多い。最近は舎人ライナーも近くを通り便利になったが更に地下鉄などが来ると便利この上なしといったところ。