2009年12月31日木曜日

ほっと大晦日

大晦日、ここ「ほっとコーヒータイム」も一年が経過しました。始めたのは2008年12月2日でした、はやいものでついこの前始めた様な気がしています、つぶやきブログですが一年続きました。






本日は何処にも出ない様にします、近所だけ徒歩でしかゆきません。大晦日は静かに落ち着いて過ごすのがもう40年もの慣習になっている。


この年齢にもなると、これまでにはなかった感情が沸々と湧き上がってくるものです。今年一年無事に生きていられた、などと何でもないことにも感謝したくなるのです、不思議です、今までそんな事思ったこともありませんでした。

2010年を迎えます。


2009年12月30日水曜日

環七も釣具屋

以前回転寿司屋だった環七の店舗が釣具屋になっていてビックリ、このところの釣りブームは都心にも浸透しはじめているようです。





聞くと随分前に釣具屋になっていたらしい
しかも混んでいます、何故に釣りなのか実態調査を開始しています。来年早々には噂やクチコミを聞いてきます、いったい何が足立区に起きているのでしょう?

2009年12月28日月曜日

to the world

そういえば最近外国を意識した書き方をしていませんでした。コーヒータイムは7%は外国からアクセスがあります、年末から明けにかけて少し外国人を意識したコンテンツを入れます。

いけませんね、ついつい国内(日本向け)ばかりに意識が向いてしまった。ウエブはコスモポリタンということを忘れています。日本人から見ると変な感じに見えるかもしれませんが、ご了承ください。

2009年12月24日木曜日

楽器らしさの原点がCP1に

新発売のハイエンド、YAMAHA CP1についてのレビューを入れるとする。近年私も楽器の評論的なこともあまりしていない、実はそれほど電子楽器に興味がなくなっていたのかもしれません。





実はソフトシンセ音源を買いに楽器屋に立ち寄ったついでの試弾だったのですが、実に強いインパクトをうけました。コルグの01WX/pro以来の、なんというか以前私が感じていた新しいテーマでの土台と未来感覚がこのCP1からうけたのです。

YAMAHAのハイエンド名機ならGS-1があったじゃなか。という人もいると思いますが、GS-1は現在のKORG SV-1によく似た楽器だと思います。つまりCPとしての独自性がこの場合ポイントではないかと思います、よく生シュミ楽器でシュミレーションされている例えばMoogとか或いはPiano系の音、それ等は本機ではないわけです。

MOTIFなどもそうですが「真似をする方の機器」です、しかし「真似される方のオリジナル」があるわけであり、つまりCP1は真似される方のオリジナルだという事です。CP1の音という独自性がありアイデンティティをもっている。

YAMAHAのEXやMOTIFは自等の独自性はないぶん、何にでも真似て代用できる利便性があります。しかし本機自体がカリスマテックに扱われることはないんです。CP1は逆ですよね、これは最初からCPというブランドの新たな音です、CP系で辿るならおそらく完成形であると思います。

2009年12月21日月曜日

ミッドナイト・ランデヴー

こちらで撮った音源は同時にビデオ撮影してあります。カシオペアのミント・ジャムスからミッドナイト・ランデヴーのシンセサイザーソロパート。

元はこちら







かなりというより25年ぶりに弾きました、バンドでもやったことがありますが当時バンドなかなか合いませんでしたね。ユニゾンが・・・

ギターと私はなんとか合っていたんだけど、ドラムとベースがあまりのパッセージの速さについてゆけずで結局LIVEでは「ごまかし」ユニゾンになってしまった (笑)

92~94のテンポ以内ならなんとかバンドでも可能でしたが、95になると突然弾なくなります。ミッドナイト・ランデヴーは91くらいで演奏するのが正しい(MintJamsも91)。もうギリギリのスレスレでステージですね。



2009年12月20日日曜日

12月20日はデパート開業の日

1904年12月20日に三越呉服店がデパートを日本で初めて営業を始めた、三越といえば昔も今もやっぱり日本橋だ。





まるで老舗を外側から眺めるだけの様な観光客、今は東京に来る観光客も三越本店の中へは入らないようです。携帯電話の写真をこの場所から一枚二枚撮影し、その後徒歩で銀座へ行くのである。この写真を撮影したときの10分間ほど三越からお客が1人も出てこなかった。

三越を利用する人が減っていることを改めて実感した、方や23区外のアウトレットモールに来る人は多くなっている、いま一番元気のあるのは三郷のララポートではないだろうか。近いけどIKEA以外はまだ行っていない、新型インフルエンザの流行が終わってから行ってみることにする。


2009年12月19日土曜日

地震も沈着して

本日あたりから伊豆発の多発地震が沈着している。

しかし関東で大型の地震が来たらいったいどうするのだろうか、経済はめちゃくちゃになるに違いない。ヒビが入ったマンションの価格が暴落し、更に古い中古マンションなどは資産価値がなくなってしまう。

不動産会社が軒並に潰れ、含み損益は増加。株価は暴落し海外投資家の資金は一斉にひきあげられ倒産する会社が更に10倍に膨らむ。

大地震ひとつで日本経済は奈落の底まで落ちる結果となる


2009年12月18日金曜日

かっぱ寿司に初めて

昨日はちょい年末のご挨拶周りに埼玉県の大宮付近に出かけた。昼過ぎにかっぱ寿司に初めて入りました、昨日はギリギリ94円キャンペーンだたのです。





しかし~
かっぱ寿司ってシャリが美味しくない・・・
やはりスシローにすればよかった。

かっぱ寿司のシャリって自動握りだと思いますが、やや握りが堅く小さいのです。普段寿司は買ってくるかスシローで食べているのでその違いが分かりました。


2009年12月17日木曜日

カネボウの壁の裏側の写真

こちらは先日掲載したカネボウの壁を内側からみた写真、実は160cmほどしか高さはありません。






この壁の内側は実は野球のグラウンドになっています、南側にはテニスコートもありスポーツに利用されている。東京に長く住んでますがつい近年までこのあたりを知らなかった、河の狭間にあるので往来する人が限られています。都内在住の人にもあまり知られていない場所ではないかと思います。





2009年12月16日水曜日

787の導入で

ボーイング787のテストフライトはことのほか日本経済に強いインパクトがある。ANAとJALがあわせて70機も入れ替える、などと聞くと日本は不況なんだろうか?と問いたくなるような心境です。

不況だからこそ入れ替えて経費削減が必要なわけですが、それにしても70機ですよ・・・

底とはいえ日本の経済力の輪郭を垣間見ることができる大計画ですね、この787の導入にANAもJALも、もう2年も前から各空港に787で実現する利便性を伝えるポスターを貼り出していました。つまり747.767.737の体勢から一つの転換をするエックス・ポイントであるわけです。

世界の空がどう変わるのか、これからも目が離せない。

2009年12月11日金曜日

焼肉のタイミング

焼肉を私は普段あまり食べないことにしている、中年太りするし脂肪が増えるからだ。





しかし月に一度だけたくさん食べる日を設けいている。
焼肉の食べ放題へ行き食べてくる、友人を誘って2人~4人でたらふく食べてくる。普段食べないようにしているものを突然解禁にするので実はそうそう量は食べることできない。食べても800g程度だと思う、その昔は2kgくらいは軽くたいらげていた気がする、肉食怪獣だった頃が懐かしい。


2009年12月8日火曜日

高速下のスカイツリー

コーヒータイムで紹介していない写真をここで掲載します。





墨田区向島の高速道路、この高速道路の下から東京スカイツリーが見えるポイントがわずか一箇所だけあります。

それがここです


2009年12月3日木曜日

タバコ税を上げるなら止める

いま現政権ではタバコ税を上げるなどと言っている。





来年3月以降から上がるのだろうか?

健康的にもよくないし、もうこれ以上高いタバコを吸うのも・・・
と今更ながら思う、庶民的にはギリギリのタバコの値段では
ないだろうか。

もし上がれば私もやめたいと思います。




2009年12月2日水曜日

平山さん永遠に

平山郁夫さんが逝ってしまった。

これから平山さんの作品をもっともっと楽しんで鑑賞したいと思っていました。日本で最も素晴らしい画家だと思っています、今私は何か書く気にもなれない、本日の心境だけ書き込んでいます。

これからもずっと平山郁夫さんの作品を観ます。

2009年12月1日火曜日

街中からの東京スカイツリー

こちらは駒方橋を渡りまもなく見えてくる東京スカイツリーと墨田区の風景。




周辺からはビルとビルの間から見えたり、ビルの上を突きぬけて見えたりしています。墨田区は浅草と違い休日は閑散としています。シーンとした昭和風の町並の中に突如出現する東京スカイツリーの姿をご覧いただくことができますよ。